【棚卸のお手伝いさん】ツールの使い方

【Excelツール】棚卸のお手伝いさん の使い方をご紹介します!


■初めに

ツールを開いた際、以下のメッセージが表示されたら赤枠ボタンをクリックする


■画面について

メイン画面:ツールを開いたときに表示される画面


在庫更新画面:メイン画面の「在庫更新」ボタンをクリックしたら表示される画面


材料マスタ:材料を管理するシート


商品マスタ:商品を管理するシート


保管場所:商品の保管場所を管理するシート



■マスタを設定する


材料マスタの追加:

 ①材料マスタシートを開く

 ②A2セルで「追加」を選択

 ③青枠の商品コード、品名、単価を入力(単位は任意)

 ④「材料マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑤最下行に追加される


材料マスタの更新:

 ①材料マスタシートを開く

 ②A2セルで「更新」を選択

 ③青枠の上段で更新する材料の商品コードを選択(グレー部分は入力不可)

  ※コピーペーストする際は必ず「値貼り付け」する

 ④更新内容を下段に記入 ※記入した箇所のみ上書き

 ⑤「材料マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑥該当材料が更新される


材料マスタの削除:

 ①材料マスタシートを開く

 ②A2セルで「削除」を選択

 ③青枠内で削除する材料の商品コードを選択(グレー部分は入力不可)

  ※コピーペーストする際は必ず「値貼り付け」する

 ④「材料マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑤該当材料が削除される


商品マスタの追加:

 ①商品マスタシートを開く

 ②A2セルで「追加」を選択

 ③緑枠の商品コード、品名、売価を入力

 ④「使用する材料を追加」ボタンから材料を追加する(次に記載)

 ⑤「商品マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑥最下行に追加される

使用する材料を追加:

 ①「使用する材料を追加」ボタンをクリック

 ②商品に使用した材料を一覧から選択

 ③個数を入力

 ④追加ボタンをクリックすると緑枠の材料に記入される

 ⑤複数材料使用した際は続けて追加を行う


商品マスタの更新:

 ①商品マスタシートを開く

 ②A2セルで「更新」を選択

 ③緑枠の上段で更新する商品の商品コードを選択(グレー部分は入力不可)

  ※コピーペーストする際は必ず「値貼り付け」する

 ④更新内容を下段に記入 ※記入した箇所のみ上書き

  材料を変更する際は1つ前の「使用する材料を追加」を参照

 ⑤「商品マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑥該当商品が更新される


商品マスタの削除:

 ①商品マスタシートを開く

 ②A2セルで「削除」を選択

 ③緑枠内で削除する商品の商品コードを選択(グレー部分は入力不可)

  ※コピーペーストする際は必ず「値貼り付け」する

 ④「商品マスタ更新」ボタンをクリック

 ⑤該当商品が削除される



■在庫を更新する


商品の在庫追加:

 ①商品/材料 で「商品」を選択

 ②在庫追加/在庫削除 で「在庫追加」を選択

 ③追加したい商品を商品マスタから選択

 ④追加する個数を入力

  →売価が自動入力される

  ※自動入力された売価から変更がある場合は「商品マスタ」で修正する

 ⑤追加する商品の保管場所を入力(コンボボックス)

  ◎直接入力可

  ◎リストから選択可

 ⑥材料費の内訳を確認

  ◎商品に使用している材料の一覧と材料費の合計が確認できます

 ⑦「在庫更新」をクリックして商品を追加


商品の在庫削除:

 ①商品/材料 で「商品」を選択

 ②在庫追加/在庫削除 で「在庫削除」を選択

 ③削除したい商品を商品マスタから選択

 ④削除する個数を入力

  →売価が自動入力される

  ※自動入力された売価から変更がある場合は修正する

 ⑤削除する商品の保管場所を選択(プルダウン)

  x直接入力不可

  ◎リストから選択可

 ⑥パーツを変更した場合は「パーツ変更」ボタンからパーツを変更(次に記載)

 ⑦「在庫更新」をクリックして商品を在庫から減らす

パーツ変更:

 ①変更前のパーツを使用中の材料一覧から選択

  →元々使用していた個数が自動入力される

 ②自動入力された個数から変更があれば上書き

  (例:ピアスを2つ使用していたが1つだけイヤリングに変更した→2から1に変更)

 ③変更後のパーツを材料マスタから選択

 ④使用した個数を入力

 ⑤「変更」をクリックすると一時的に該当商品の材料が変更された状態になる

  ※在庫更新画面で更新内容や選択中の商品を変更するとリセットされる


材料の在庫追加:

 ①商品/材料 で「材料」を選択

 ②在庫追加/在庫削除 で「在庫追加」を選択

 ③追加したい材料を材料マスタから選択

 ④追加する個数を入力

  →買価が自動入力される

  ※自動入力された買価が間違っている場合は「材料マスタ」で修正する

 ⑤「在庫更新」をクリックして材料を追加


材料の在庫削除:

 ①商品/材料 で「材料」を選択

 ②在庫追加/在庫削除 で「在庫削除」を選択

 ③削除したい材料を材料マスタから選択

 ④削除する個数を入力

  →買価が自動入力される

  ※自動入力された買価が間違っている場合は「材料マスタ」で修正する

 ⑤「在庫更新」をクリックして材料を在庫から減らす



■その他のメイン画面の機能について


直前の更新を取り消す:

 メイン画面の最終更新日時と一致する更新履歴を削除する


データ出力:

 ツールで管理していた在庫・売上・各マスタのデータをExcelで出力する

 出力完了後、任意で売り上げをリセットできる(在庫は保持)

 ツールのプラン変更時や、棚卸作業を終えた後等に使用する想定


データ取込:

 出力したファイルをツールに取り込む

 シート名が一致したらデータを取り込むので、上書きしたくない内容があれば事前にシート削除しておく

 ツールのプラン変更時に使用する想定

すけっとん

ハンドメイド作家お助け屋 ハンドメイド作家さんをお助けするツールやグッズの販売、現役のハンドメイド作家によるアドバイスなどを紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000